2011年3月9日水曜日

充電中

 
2月になってから一か月以上も鱸クンとご無沙汰中。
 
仕事と天気が、これでもかっていうくらいタイミングが合わない。
 
それでも仕方なく港湾内で小アジと遊んで貰うが、
 
犬っ子の餌を釣ってもモヤモヤ~とした気分は晴れない。
 






















こんな釣果が2回ほど。
 
けっこう癒されるが、3回目はいいや。 
 
タックル整備でもするかなと考えていたら、前回の釣行で
 
気になっていたことを思い出した。
 
磯でヒラスズキを狙う時は、40lbのリーダーを3ヒロ付けるが、
 
キャスト時にノットがビシバシ当たって、ガイドが曲がったり
 
ノットが傷ついたりしないか心配で仕方がなかった。
 
つい最近できるようになったFGノットでもあまり変わらない。
 
苦労して掛けた魚がノットでラインブレイクしたのでは、
 
悔やんでも悔やみきれないと考え、ガイドをいじることにした。
 
ロッドはダイコー デスぺラードDS-106MSでバットガイドから5個
 
までがチタン製ダブルフットで、その先3個がシングル+トップガイド
 
となっており、いまどきの極小ガイドと比較では頑丈な作りだが、
 
ラインの抜け具合としては微妙。
 
そこで富士工業のチタン製ダブルフットのKガイド9個セットを購入。
  
商品到着までガイドを外す。
 
塗装は削れてもいいが、ブランクを傷付けないように細心の注意を
 
はらってエポキシとスレッドを削る。
 
到着した新ガイドと外したガイドの重量を比較すると、
 
手前から5個のダブルフット部分で15g→16.5gで+1.5g。
 
その先4個で1.5g→3.0gで+1.5g。
 

 



















バットガイドのみでは逆に-1gだが、トータルで3gなので、
 
交換することにより先端ほどかなり重量増しになる。
 
まあ先重りを気にする機種ではないので、さっさと作業開始。
 
ガイド数が同じなので、元に付いていた跡に巻きつけるだけなので
 
割と楽ちん。エポキシ塗はロッドを回転させる道具がないので、
 
薄めに2回やったがまだ表面がザラザラ。
 
売り物ではないので、強度さえあればいいので後は暇を見て
 
厚盛りするとしよう。
 
 
 
 



















おお~いいね! 
なんか使うのを期待してワクワクしてきた。